北海道旅行一日目 [旅行のことなど]
今日は北海道の一日目。 朝4時起床。五時前の電車に乗りました。朝から雨ザーザーです。羽田には6時過ぎくらいに到着しました。朝ご飯でも食べようかと思ったけど時間もなくてお弁当を買って乗り込みました。
スカイマークの座席は狭いし座り心地が悪いと思います。

旭川空港は小さいけど新しくできたのかとても綺麗でした。レンタカーは最も安いクラスを申し込んでいましたが、シビックハイブリッドになりました。セダンだからどうなるかと思ったけど荷物はなんとか載りました。
まずカヌーイストさんを十勝岳に送ってから旭山動物園にいきました。




平日なのに団体客や修学旅行生などが普通にいましたよ。ただ見るだけじゃなく小動物の目線から見れたり動物の下から見れたり色々工夫しているんだなと感心しっぱなし。レッサーパンダの梯子渡りが見れたり、アザラシが目の前に来るのが見えたり狼も見れたしよかったです。小屋も開放的にダイナミックに作られているイメージです。

お昼は旭川市街の"らーめん橙や"に行ってダブルチャーシュー麺と海老黒醤油ラーメンを食べました。なかなか美味しかったです。



食後はカヌーイストさんを迎えに行きました。登山口の望岳台のあたりを散策しました。既に森林限界を超えているのか高山植物がチラホラと咲いていました。カヌーイストさんによると十勝岳は強風と雨とガスで視界のない状況で山頂らしき場所にも山頂を示す標識が見あたらず"光顔云々"という標識しかなかったそうです。後で調べたらそこが山頂ということでよろしかったようです。
今宵の宿は旭岳山麓の宿です。
スカイマークの座席は狭いし座り心地が悪いと思います。

旭川空港は小さいけど新しくできたのかとても綺麗でした。レンタカーは最も安いクラスを申し込んでいましたが、シビックハイブリッドになりました。セダンだからどうなるかと思ったけど荷物はなんとか載りました。
まずカヌーイストさんを十勝岳に送ってから旭山動物園にいきました。




平日なのに団体客や修学旅行生などが普通にいましたよ。ただ見るだけじゃなく小動物の目線から見れたり動物の下から見れたり色々工夫しているんだなと感心しっぱなし。レッサーパンダの梯子渡りが見れたり、アザラシが目の前に来るのが見えたり狼も見れたしよかったです。小屋も開放的にダイナミックに作られているイメージです。

お昼は旭川市街の"らーめん橙や"に行ってダブルチャーシュー麺と海老黒醤油ラーメンを食べました。なかなか美味しかったです。



食後はカヌーイストさんを迎えに行きました。登山口の望岳台のあたりを散策しました。既に森林限界を超えているのか高山植物がチラホラと咲いていました。カヌーイストさんによると十勝岳は強風と雨とガスで視界のない状況で山頂らしき場所にも山頂を示す標識が見あたらず"光顔云々"という標識しかなかったそうです。後で調べたらそこが山頂ということでよろしかったようです。
今宵の宿は旭岳山麓の宿です。
コメント 0